
冬の黒川といえば・・・
こんにちは!
そろそろ黒川温泉の冬の風物詩、【湯あかり】の準備に取り掛かってまいりました!
※こちらは12月7日の時の作業したお写真です(・∀・)

今回も、黒川温泉に携わる旅館の方やお店の方など、
20名ほどの人数で作業致しました ( ˘ω˘ )

ベテランさんが初めての方に教えたり、

慣れた方は黙々と作業に没頭したり 笑
いつも和気あいあいとした現場です!

基本、湯あかり作業の際は
【毬づくり班】と【川沿いで身体はってワイヤーはる係り班】と別れます。


私も含め、従業員さんはこの【毬づくり班】になり
ひたすら編み続けます。
一個の毬に9本または13本の竹を組んで編んでいきますが、
このバランスが難しい 笑
(((バランス悪いのを見つけてもそっとしておいて下さいね・・・)))
黒川温泉 湯あかり 10周年 2021年
12月18日(土)〜2022年4月3日(日)
時間 日暮れ〜22:00場所
- 丸鈴橋~川端通り
- やまびこ旅館付近
- 地蔵堂
- 旅館組合
- 黒川温泉バス停
- 黒川温泉明神様
「湯あかり」ライトアップは、黒川温泉の他にも下記で開催しています。
- 満願寺温泉館前(満願寺)
- 夢の湯前(小田温泉)
- 湯夢プラザ(中原地区)
- きよきらカァサ(赤馬場地区)
- ゴンドーシャロレー(大谷山)
詳細はやはり黒川温泉公式HPがおすすめ☆
ぜひ、冬の黒川温泉をお楽しみ下さい (^^♪

※※奥の湯から 徒歩15分~ 送迎サービスはございません(´;ω;`)※※